ヤブカラシ

IMG_1441.jpg

生垣やツツジの植込みにうっとうしく被さるヤブカラシ。

作業前に引っ張って取り除く必要があるが引いても引い

ても出てくる。そもそもこのうざったいヤブカラシはブドウ

科のツル性植物で、名前どおりヤブを覆って枯らしてし

まう程、育成旺盛で、別名を貧乏カズラとも呼ばれる。

そのいわれは、庭の手入れどころではない貧乏な住まい

に生い茂るからだという。何とも縁起がよくない。更に始

末が悪いことに6~8月頃咲く、この花の蜜を蜂が大好き

ときている。今年もたくさん蜂の巣を撤去したが、決まって

付近にヤブカラシが茂っている。こいつだけは根こそぎと

はいかないまでも極力取り除かねばいけない。


nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 2

沈丁花

ヤブカラシ・・・あることを思い出しました・・・
田んぼに生える草に、「貧乏草」〜と云う草があります〜
稲を網の目のように絡んで・・・根が広がって取っても取っても取り切れず・・・難儀したものです。(涙)
勿論良い実りは期待出来ず・・・その様な名前が付いたと聞く〜(笑)
by 沈丁花 (2012-10-02 11:27) 

小峰庭苑

沈丁花さん
周囲の生存を否定してでも栄えようとする
この浅ましさが最近気になります。
by 小峰庭苑 (2012-10-03 08:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋バラ新世紀 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。